子育てサロンのご案内
2019年07月05日
子育てをがんばる南風原町のお母さん、今日もお疲れ様です。
令和に変わり、早くも2ヶ月、サロンには新しいお母さん達が増えてきました。改めて子育てサロンの案内をさせていただきます。
私は5月から子育てサロンの担当をしています、外間(ほかま)と申します。私も南風原町で三人の子どもを育てています。子育ては大変なこともたくさんありますが、本当は、もっと楽しく、とても幸せな時間ですよね。子育て中のお母さんが笑顔で元気になれるサロンをつくっていきたいです。よろしくおねがいします。
~ 子育てサロンとは ~
子育てサロンは、毎日の子育てに奮闘するお母さん(お父さん)を応援するための南風原町社会福祉協議会と自治会が協力して実施している
事業です。
室内遊びや絵本の読み聞かせ、育児講話や工作などお母さん(お父さん)と子どものふれあいをはじめ、お母さん(お父さん)同士の交流を深める場です。
子育てサロンは、サポーターさんを中心に、参加するお母さん方が希望するプログラムを企画、実施します。
月曜日 : 10時~12時 第2団地サロン(第2団地集会所) サポーター 又吉 順子さん
火曜日 : 10時~12時 ちむぐくる館サロン(ちむぐくる館畳間) サポーター 社協職員
※ 月に一度の開催 今月は7/23(火)です。
水曜日 : 10時~12時 新川サロン(新川コミュニティーセンター)
木曜日 : 10時~12時 兼城サロン(兼城公民館) サポーター 新垣留美子さん
金曜日 : 10時~12時 照屋サロン(照屋コミュニティーセンター) サポーター 古殿 歩さん
~ 子育てサロンに参加するみなさんへ ~
1. サロン会場は地域の公民館・集会所を使用しています。他の利用者に迷惑のかからないよう以下の事項にご注意をお願いします。
① 会場やトイレは綺麗に使用しましょう。
② 使用済みのオムツは必ずお持ち帰りください。
③ 駐車場には限りがあります。近隣住民に迷惑をかけないようにお願いします。
2. サロンは、社協会費や赤い羽根共同募金で実施されています。また、会場として使用している公民館は自治会費で維持、管理されてい ます。それらをご理解の上、お住まいの地域での自治会加入や募金へのご協力をよろしくお願いします。
3. その他、ご質問・ご意見がございましたら、お気軽に社協職員にお声かけください。
お問い合せ : 南風原町社会福祉協議会 098-889-3213